2011年7月22日金曜日

家賃の更新料問題、最高裁判決の影響とその背景は?

アパートやマンションを借りている人なら、
誰もが頭の痛い、家賃の更新料のお話。

先日、最高裁判決で家主が更新料を取るのは有効。
という判決が出ました。

しかし、借り手側からすると、ちょっとよく分からないお金ですよね。

先日の「あさイチ」では、この更新料について、
京都の学生街のワンルームマンションをもとに
その背景が紹介されていました。

******
ちなみに、福岡ほかグルメ情報ブログなら
******

あさイチ
2011/07/15(金)
賃貸住宅の更新料

・賃貸して、1年2年たったときに払う更新料、何のために払うのかわからないという声が多い。
・借り手からも多い声。
・最高裁の判決が今日でる予定

・京都、学生の街、住宅事情。立命館大学。
・生協の物件情報、更新料なし。というところがある。
・物件の8割は更新料なしと記載している。京都地裁で判決がでると記事がのる。
・家主は敏感にみて、トラブルにならないように最初にしている。
・学生は? 部屋を借りるようになるまでは、更新料って知らなかった。なんで払わなくちゃいけないの?
・家主側の影響、学生マンションのオーナー。
・裁判が起きるようになってから、更新料をとるのをやめた。収入がなくなってから、経営が苦しくなっている。
・空室になったばかりの部屋。
・テレビやベッド、冷蔵庫などは備え付けのもの。
・借り手をつけるため、設備投資に更新料をあてられない。
・一人でも多くの方に使っていただいて生かされる。
・全国的にみると違う、100万件くらい影響のあるものがある。
・2001年4月に試行された 消費者契約法、消費者の利益を一方的に害するものは無効とする。この解釈をめぐって。
・双方の主張
・借りて側の主張、消費者にとって更新料がいったい何に対するお金なのかよくわからない。押しつけられている。契約内容が不公平なものについては排除しよう。
・貸して側の主張、更新料は賃料の一部で貴重な収入源。借りて側は契約しているということと自ら選択しているということ。押しつけもないし、だまされてはいない。
・詳しい弁護士さんのお話
・もし、無効という判決だったら、6割が破産するのでは。
・有効なら、そのままだが、今の借りて市場から考えても、更新料がなくなると考えるようになるのでは。

*********************
あさイチ
NHK 毎週月~金曜日 08:15~
出演:井ノ原快彦 さん、有働由美子さんほか
ホームページ:http://www.nhk.or.jp/asaichi/
*********************

0 件のコメント:

コメントを投稿